久しぶりに、メールサーバを使ってみるが
こんにちは、@yasuです。
久しぶりに、メールを(gmailアカウントへ)送信してみたら、無反応になっていた!
(gmailのメールサーバを経由している)
/etc/postfix/main.cf
いろいろ設定を確認して、一部修正して、
メール送信までできるようになりました。
どの設定で、メールが送信できるようになったのか分かりませんが、
確認したところをメモとして、残しておきます。
やってみたこと
SSl証明書を更新した
ほかにWEBサーバが起動していないこと(80ポートが使用されていないこと)
ファイアウォールの設定で、80ポートが空いていること/etc/postfix/main.cf ファイル修正
~
#virtual_alias_maps = hash:/etc/postfix/virtual, regexp:/etc/postfix/virtual-aliases.regexp
virtual_alias_maps= hash:/etc/postfix/virtual
~
smtp_sasl_password_maps = hash:/etc/postfix/smtp_pass
~
- /etc/postfix/virtual ファイル修正(関係なさそう)
[email protected] steem
[email protected] steem
[email protected] steem
アプリパスワード作成
https://myaccount.google.com/apppasswords
/etc/postfix/smtp_pass ファイル修正
[smtp.gmail.com]:587 gmailメールアドレス:パスワード
- /etc/postfix/smtp_pass ハッシュ作成
sudo postmap /etc/postfix/smtp_pass
/etc/postfix/smtp_pass.db
ファイルが生成される。
- リロード
service postfix reload
最後に
おそらく、googleのパスワードを変更したにも関わらず、/etc/postfix/smtp_pass に記載するパスワードを直さなかったからだと思う。
参考ページ
https://baremail.jp/blog/2020/06/18/778/
https://qiita.com/terunuma/items/66f0149503a069f4edfa
[Dev] nodemailerでメールを送信してみる
[Dev] メールサーバのSSL証明書を更新する