ハードディスクトラブルsteemCreated with Sketch.

in #japanese6 years ago (edited)

20181025-01.jpg

あんなに暑かった夏も過ぎ、
涼しくなってきて、朝が気持ちよく起きれるようになってきました!

20181025-02.jpg

そんなわけか、私のメインPCも少し休みたいのか
デスクトップパソコンが故障しました。
昨日までは、正常に動いていたパソコンが、
今朝は、正常に動作しません。

5年も一緒に働いている相棒のパソコンです。
どうにか復活させたい。

BIOSの起動、ユーザー名が表示され、パスワードを入力するところまで行きますが、どうしても立ち上がりません。
そのうち起動するかなぁという軽い気持ちで、なんども再起動を繰り返します。

しかし、どうしても正常に動きません。

セーフモードより、システムの復元を試みます。
完了!と出るも、復元したファイルを読み込めない、、、
あと少し、、、

ダメそうなので、最終手段と思っていた初期化を試みましたが、初期化もできません。。。

20181025-03.jpg

チェックプログラムを走らせると、ハードディスクが故障という診断結果が出ましたorz
動くからハードディスクではないと思っていました。
こんなことで、半日も費やしてしまいました。

早速、復旧に向けて準備です。

必要なのは、
・インストールメディア(USB)
・Windowsのプロダクトキー
・新品のハードディスク

手元にあるのは、Windows7のプロダクトキーのみです。

ハードディスクが故障なので、OSをクリーンインストールです。

Windows7をWindows10にできるのかが気になります。
ここで、Dellをマイクロソフトに問い合わせします。

Dellは、出荷状態に戻す方法を伝えてきます。
つまりWindows7です。
その先、Windows10にできるかはマイクロソフト次第だと言います。

マイクロソフトは、できそうだと言ってきました。

よし!なんか行けそうだということで、
ビッグカメラでハードディスクを購入。
USBも買ってしまいました。

帰宅して、早速準備です。

20181025-04.jpg

Dellから教えてもらったインストールメディアを作成するアプリをダウンロードします。
しかし、Macなので何かうまく動作せず、、、
再び、Dellに相談すると、WindowsのPCを準備した方が良さそうだとの回答なので古いWindows PCを準備。
さらに、Windows10のインストールメディア作成でうまくいくかもしれないということだったので、Windows10のメディアを作成することに。

インストールメディア作成アプリをダウンロードして、
アプリを起動。USBにインストールです。

20181025-05.jpg

その間に、PCを開けます。
ドライバーなどは必要ありません。

20181025-06.jpg

買ってきたハードディスクに入れ替え。

そんな準備しているうちに、インストールメディアも準備完了。

20181025-07.jpg

デスクトップPCにUSBを差し込んで、起動!
F12キーを押してブートするデバイスをUSBに変更してスターーーート!

20181025-08.jpg

Windowsのマークが出て
セットアップの開始です^^

20181025-09.jpg

Windows7のプロダクトキーしか持っていませんでしたが、
うまく、Windows10でも認証されました!

20181025-10.jpg

おぉ、頼もしいw

20181025-11.jpg

やっと動き出した〜

20181025-12.jpg

Edgeも使ってみよう。

このあと、ハードディスクのパーティションを分割。
Windows10は、特別なアプリなしで、パーティションが分割、結合ができます。

こんなことをしていたら、あっという間に、1日が終わってしまいました^^;
パソコンのトラブル時ってほんと大変ですよね。

Sort:  

Hello hiradate!

Congratulations! This post has been randomly Resteemed! For a chance to get more of your content resteemed join the Steem Engine Team

ひぇー… 何をどうやって復旧させたのか、私には全然分かりません。とりあえずパソコンがダメになったらhiradateさんにお願いしたら良いということは分かりました!

Posted using Partiko Android

すべてお任せくださいw
とりあえず、動いて良かったです^^

こういうことを自分で出来る方は本当に素晴らしいです。

ありがとうございます。
ただ、、パソコンを触るのが好きなだけだったりします^^

お疲れさまでした。パソコンの調子が悪かったら、本当にあっという間に時間が過ぎますよね。
それにしても、パソコンを開けてチェックできるなんて、すごい!

少し時間に余裕がある時でよかったです^ ^